■成績が良い子、よくない子、いったい何がちがうの??
同じ学校で、同じ授業を受けているのに、どうしてこうも違うの??
そんな疑問を持った事はありませんか??
中学校では日ごろの小テストや中間テスト期末テストがあります。
教科書〇ページから〇ページと範囲も示されます。
コチラまではすべてのお子さまが同じ条件です。
しかし、どんな子も「しっかり勉強しなさい」といわれるだけで、どうやって勉強するのか、勉強のやり方、覚え方は教えてもらいません。
すると、勉強の苦手なお子さまは、なんとなく自己流で勉強しています。
一度に167点アップのNさんも、最初は自己流の勉強でしたが、
自己流をあらためる事で、もっていた能力を開花させたのです。
■勉強のプロセスをしれば、確実に伸びます!!
勿論 、勉強はラクではありません。
成績の良いお子さまも、地道な努力はしています。
勉強が出来る子は点数が取れる「手順」をよく知っているのです。
何をやれば点数が取れるか知っているので、テスト前も迷いません。
だから効率よく勉強しているように見え、成績もよいのです。
勉強が苦手なお子さまも「手順」をしれば、確実に成績が伸びます。
中学生の今の時期に「手順=勉強のやり方」を知っておけば、英検、漢検、高校入学後もつかえる、一生の財産となるでしょう!!
詳細はこちらをクリック
~実践者の声~
■山口県 Y様 お子さん 中2 男子
~ 努力の大事さがわかったようです ~
「勉強法」を親子で熟読しました。
そして、息子とやれそうな事を話し合い、一つ一つやってみました。
今迄にないくらい努力していましたので、結果が出てくれればいいなとおもっていました。
先日の期末テストで努力が実り、5科目合計90点伸びました。
前進できました。息子もたいへん喜んでいます。
「努力の大事さ」をわかってもらえて、親としてこれ以上の事はありません。
■北海道 K様 お子さん中1 男子
~ 大幅アップしました!! ~
「成績が上がる中学生の勉強法」を購入したKです。
期末テスト結果の報告です。
実は、むかしはほとんどの教科が平均以下だったんです。
息子と一緒にこの教材を読み、やってみました。
なんと今回は社会90点台、数学80点台、理科は70点台、英語は平均より20点以上、国語も10点以上上でした!!
結局、1学期に比べて格段に成績が上がりました!!
とにかくテスト勉強の仕方がわかり、身についたようです。
今回は風邪気味でしたから、3学期は体調も万全にしてテストに臨めるようにしたいです。
有難うございます。
★お客様の感想や口コミ、効果や実際に試したプログラム実行者の声や教材の内容やレビュー、実体験に基づく体験などを投稿しています。
続きはこちら
ここでは、安村知倫さんの成績が上がる中学生の勉強法・本当に成績が上がった!の口コミ 感想 レビュー 評価 購入者の声 評判 ブログ検証 暴露 比較 ランキング クチコミ 内容 効果 方法 教えて 日記 コメント プロフィールなどの情報を公開してます。
その他のお得な情報はこちら
サクラサク高校受験勉強法 坂本七郎 評判
英語学習 リスニング TOEICに効果抜群! レビュー
ジニアス記憶術 川村明宏 レビュー