2010年01月09日

海釣り用自作餌マニュアル 金井和夫 内容

詳細はこちらをクリック



■これってどんな商材なの??

当然の事ながら詳しい事は記述できません。

餌作り・餌のつけ方等を画像入りで解説した資料です。(PDF版)

原材料を購入します。(安売りしているときに買いましょう)

包丁を用い加工する。

作った餌を冷凍冷蔵庫で保存。

注:一度作ってしまえば数年間冷凍保存できる餌です。

自作餌は加工後、冷凍保存するまでに、ある程度の日数が必要です。

冷凍保存してある餌を持って釣りに出かけるよう計画してください。

商材購入後、日程に余裕を持って、慌てず、焦らず、釣行の準備をしてください。

初回のみ、10釣行分程度準備する事をお勧めします。

質の良い個体が見つかれば、数回使い回す事もできます。

初回のみ、餌作りの他に夕食の食材とおもって多めに購入してください。

但し、食材として口に合わない方がいらっしゃる可能性があります。

その時は、全て自作餌としてお使いください。



詳細はこちらをクリック



●伊勢海老編

伊勢海老はイワイソメじゃないと釣れない!

そうおもっていませんか??

そんな事はありません!

あなたは誰から伊勢海老釣りを教わりましたか??

初めからイワイソメを使った釣りしか知らないのでは??

他の餌を試す時間(釣り)がもったいない。

釣れるかどうかわからないのに!

当然です。

だから、当研究所が何度も実釣に成功した餌の作り方をお教えするのです。

(但し、釣果を保証するものではありません)

1回の釣りに掛かる費用(餌代)はたった100円程度

(竿1本で、実釣7~8時間の消費量)

(過去、餌代50円程度で伊勢海老を十数尾釣った事もあります)

わたしの経験では、餌の違い(自作餌とイワイソメ)によって釣果が左右されるのではなく、釣り期、場所の選定だとおもっています。

わたしが、伊勢海老釣りを始めたきっかけ、それは、港で根魚を狙っていたら、偶然、伊勢海老が釣れたのです。

海で餌釣りをしているといろんな魚介類が釣れますよね!

過去、ホタテらしい貝が何枚も釣れた事もありました。

※ご注意
伊勢海老釣りは釣り場によって違法になるはずですので、釣り場・釣り方等に関する詳しい紹介はできません。

ただし、規制されていない釣り場も多数あると思います。

釣具店には伊勢海老釣りの仕掛けも売っていますし、福島県、茨城県では、釣船(渡船)で伊勢海老釣りができます。

これらの県では伊勢海老の漁業権の設定がないと聞きました。

伊勢海老釣りを紹介した専門誌もありましたので、詳しくは釣具店、書店で調べてみてください。

※お願い
伊勢海老漁で生計を立てている漁港での伊勢海老釣りはおやめください。


★お客様の感想や口コミ、効果や実際に試したプログラム実行者の声や教材の内容やレビュー、実体験に基づく体験などを投稿しています。



続きはこちら





ここでは、金井和夫さんの釣り革命 海釣り用自作餌マニュアル 1釣行の餌代100円以下の口コミ 感想 レビュー 評価 購入者の声 評判 ブログ検証 暴露 比較 ランキング クチコミ 内容 効果 方法 教えて 日記 コメント プロフィールなどの情報を公開してます。





その他のお得な情報はこちら

驚異のグレ爆釣法DVD 山元八郎 内容

黒鯛(チヌ)の釣り方 広岡美雪 口コミ

情報商材 レビュー 評価 サイト モバイル・携帯版
posted by ;lk at 00:00| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。